日々の記憶
気付いたこと、不思議におもうこと、想い出すこと、学んだこと
2008年3月7日金曜日
矢川
この写真の中央は道のように見えますが、実際は川です。この川は矢川で、立川崖線の湧水を集めて流れます。夏になると蛍が自然に飛び交うくらいの清流なのです。
毎月一回はこの矢川を訪れる機会があるのですが、こんな風に水の流れてない状況を見たのは初めてです。ここのところしばらくまとまった雨が降っていませんが、よほど地下水位が下がっちゃったんでしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
このブログを検索
ラベル
books
(397)
経済史
(102)
身の回り
(88)
Mac
(78)
military
(41)
医療とその周辺
(26)
世の中
(22)
Apple
(16)
iPhone
(16)
食
(15)
モノ
(12)
PC
(6)
movie
(2)
music
(1)
ブログ アーカイブ
►
2019
(1)
►
4月
(1)
►
2016
(2)
►
2月
(2)
►
2013
(12)
►
6月
(1)
►
3月
(2)
►
2月
(5)
►
1月
(4)
►
2012
(50)
►
12月
(5)
►
11月
(3)
►
10月
(2)
►
9月
(4)
►
8月
(6)
►
7月
(8)
►
6月
(4)
►
5月
(7)
►
4月
(3)
►
3月
(4)
►
2月
(2)
►
1月
(2)
►
2011
(82)
►
12月
(8)
►
11月
(8)
►
10月
(6)
►
9月
(7)
►
8月
(9)
►
7月
(10)
►
6月
(7)
►
5月
(8)
►
4月
(4)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
►
1月
(10)
►
2010
(75)
►
12月
(9)
►
11月
(3)
►
10月
(6)
►
9月
(6)
►
8月
(8)
►
7月
(9)
►
6月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(4)
►
3月
(5)
►
2月
(7)
►
1月
(10)
►
2009
(140)
►
12月
(6)
►
11月
(7)
►
10月
(7)
►
9月
(10)
►
8月
(12)
►
7月
(15)
►
6月
(10)
►
5月
(17)
►
4月
(14)
►
3月
(14)
►
2月
(12)
►
1月
(16)
▼
2008
(211)
►
12月
(14)
►
11月
(12)
►
10月
(14)
►
9月
(14)
►
8月
(18)
►
7月
(19)
►
6月
(16)
►
5月
(16)
►
4月
(18)
▼
3月
(22)
遠くまでカバーするTime Capsule
国立のさくら通り
中国出版文化史
Time Capsule セットアップ完了
Time Capsule 到着
モクレン
Safari 最後のセッションの全ウインドウを開く
Safari 3.1
昭和十年代の陸軍と政治
ソメイヨシノの開花
アメリカの iTunes Store
雑排水管の清掃
今年一番の暖かさ
文明の接近 「イスラームvs西洋」の虚構
コーヒーと漢方薬
コーヒーのペーパーフィルター
科挙史
谷保駅のロータリーの花壇
矢川
桜に雀
西洋と朝鮮
マンションの階段
►
2月
(23)
►
1月
(25)
►
2007
(65)
►
12月
(24)
►
11月
(24)
►
10月
(17)
人気の投稿
岩波文庫のグラシン紙の劣化
昨日書いたように、我が家には本文用紙が読むに耐えなくなるほど劣化した本は見あたらなかったのですが、ぼろぼろになってしまっている紙がないわけではありませんでした。劣化が著しいのはグラシン紙です。きっと、グラシン紙は酸性紙なんですよね。 最近ではみかけませんが、プレーンなボール紙の箱...
中世の借金事情
井原今朝男著 吉川弘文館歴史文化ライブラリー265 2009年1月発行 本体1700援 中世の借金事情と銘打った本書ですが、借金についてだけでなく興味深い指摘がたくさんありました。 人に税金が賦課されていた公地公民制が立ちゆかなくなり、土地に税が賦課される中世の徴税システムになっ...
中央線不通なので迂回ルートで通勤してみました
今朝、立川駅に着いてみると中央線が人身事故で止まっていました。中央線は事故で止まってしまうことが多い印象だったのですが、中央線通勤を始めて一ヶ月も経たないうちに、実際に出くわしてしまった訳です。立川駅で運転再開を待っていると午前中の外来開始時刻に間に合わない可能性もあるので、別ル...
SheepShaver OS Xとのファイルのやりとり
SheepShaverGUIのファイル設定ウインドウのUnix Root欄は、デフォルトで「/」となっています。この設定のままSheepShaverを起動すると、UNIXという仮想HDDがデスクトップに出現します。この仮想HDDを通して、SheepShaverとOS Xの間でファ...
リンククラブ一万円無断引き落とし事件 詐欺?
2chでMac初心者質問のスレを覗いていたら、 リンククラブ被害報告まとめwiki についての情報が寄せられていました。そのwikiを見ると、連絡なしに無断で一万円引き落とされる被害が多数発生しているとのことなので、自分の通帳を確認してみると2008年12月29日にNS リンクク...
自己紹介
somali
IIciからのMac使い、内科の勤務医をしています
詳細プロフィールを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿