学生の頃は引っ越すこともあったし、引っ越すたびに本を処分したので、大量の本を持っていたわけではありません。でも、引っ越さなくなると、本ってよほどひどいものでなければ、ほとんど捨てる気になれないもの。なので、蔵書は少しずつ増えてしまいます。ただ、これまでは特に記録をとっていなかったので、毎年どのくらいの量の本が増えてゆくのか、自分でも分かりませんでした。このブログを書き始めた理由の一つは、読書記録をつけてみることでした。
この一年間に購入して読み終えた本は72冊。毎年100冊以上を読む人もいるそうですが、私が読んだ本には文庫・新書は少なくハードカバーで厚めの本が多いので、まあ、こんなものでしょう。これ以外にも、雑誌を読んだり、仕事の関係で読まなければならないものも少なくなく、活字中毒と言えるのかも知れません。価格は、72冊で税込み248226円でした。月に2万円ほどを本に費やしていることになりますが、これはだいたい予想通り。
72冊を並べると背表紙の幅の合計が165センチメートルほどになりました。これだと、スチールの書棚がだいたい3年で満杯になる計算です。今は、一つの部屋にスチールの書棚を11本置いてあるのですが、すでにいっぱいで書棚の上にも何冊も重ねてある状況。これまで崩れたことはありませんが、ある程度以上の地震が来ると危なそう。でも、その部屋で寝たりするわけではないので、いつぞやの地震で崩れた本の下敷きになって死んだ仙台の人のようになることはないと思います。
ただ、本が増えてもう一つ気になることは、重さです。72冊合わせて重さを量ってみると35キログラム程でした。30年分たまると、1トン以上になります。たしかに、書棚の数からざっと計算すると、現在の蔵書だけで1トンはありそうです。これって、今後も毎年増えていくわけですから、マンションの床が耐えられるのかどうかが少し心配です。
0 件のコメント:
コメントを投稿