2009年1月27日火曜日

FileMaker Pro 10 アップグレードはしないでおこう

FileMaker Pro 10へのアップグレードお勧めダイレクトメールが来ました。ひとつ前のバージョンのPro 9は2007年9月に発売されたので、一年半ぶりのバージョンアップになります。バージョンアップにかかる料金は22800円(2009年3月19日までは19000円)とのこと。

同封されている説明のチラシを見ると、今回のバージョンアップはあまり大したものではなさそう。少なくとも私がふだん使ってる範囲ではそうです。また「FileMaker Pro 10/Pro 10 Advanced データベースは、FileMaker Pro 9/Pro 9 Advanced および FileMaker Pro 8.x/Pro 8.x Advanced と同じファイル形式(.fp7)を使用しているため、これらのバージョンの間でデータベースを簡単に共有することができます」とのことですから、今回は見送っておくことにします。

Pro 10へのバージョンアップで気になった点ですが、インターフェースと見た目が大きく変更されています。「 ユーザの方々からいただいたフィードバックに基づき、能率的なナビゲーション、優れたワークフロー、時間を節約できるショートカットを提供できるよう、ステータスツールバーのデザインが新しく変わ」ったそうで、こんな風になってしまいました。

このソフトは初代のファイルメーカーProの頃から(もしかするとファイルメーカーIIの頃からかも)、ツール類がウインドウの左側のコラムにまとめられているインターフェースが特徴でした。レイアウトとブラウズと検索のモードの変更はメニューバーを利用して行い、各モードでは下の図のようにそのコラム内に配置されるツールが変化するというものでした。

この伝統的なインターフェースを捨て去ったのはなぜなんでしょう。むかしからの作法に慣れている人よりも、MS Office流のツールバーに慣れている新しいユーザーが多くなってきているからなんでしょうかね。でも、ワイド液晶のディスプレイを使うことが多くなってきている今日この頃、メニューやツールの類は左側なり右側なり、サイドに配置する方法が流行ってもおかしくないと思うのです。書類はふつう縦置きにして使いますから、その方が書類の表示範囲が広くなって便利なような気がします。特に、Mac OS Xでは下にドックがあって、実質使えるディスプレイの上下がより狭くなってますからね。

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

ほんとにインターフェイスは
変えないでほしいですね
せっかくおぼえたのに
また一からでは。。。
年々おとろえる頭では
ついていけません

somali さんのコメント...

UIはかなり重要ですよね
いろんなソフトでインターフェースが同じようでないとかなり困ったことになります
特に、電子カルテソフトなんかで痛感します

匿名 さんのコメント...

同感です。3-4画面開いて縦に並べて使っていますので、書類ごとに上部にステータスバーがあると困ります。せめて左に設定できるオプションがあれば良かったのですが・・・

somali さんのコメント...

コメントありがとうございます。
先日、12にアップグレードするようにというお誘いの手紙が届きましたが、この点はあまり変化ないようですね。