2009年4月15日水曜日

FileMaker Pro 10のツールバー

うちのMacBook Proに入れてあるFileMaker Pro 9は10にアップグレードしなかったのですが、職場で使う新MacBookの方に新品のFileMaker Pro 10を買ってもらいました。ファイル形式に変更はなかったので、FM Pro 9でつくったファイルをそのままFM Pro 10の方で問題なくつかえています。FM Pro 10には新しい特徴もいくつかあるようですが、とりあえずFM Pro 9でつくった既存のファイルを流用しているので縁がありません。私にとって大きく変化したところは、ツールバーの加わったUIだけです。

そのツールバーですが、まずアイコンが一目瞭然とは言えず文字がないと意図がよく伝わらない印象。アイコンってもともとは文字なしでも理解できて使いやすくさせるためのもののはずなのに、FM Pro 10のツールのアイコンは説明文がないとだめみたい。まあ、ほんとにツールチップなどの説明文なしで理解できたアイコンは、MacWriteやMacDrawなどで使われたものくらいかもしれないので、やむを得ないかもですが。


で、ブラウズモードのツールバーをアイコン+文字で表示してみると、バー自体がかなり幅広になってしまい有効な表示面積がかなり喰われてしまっています。しかもデフォルトでバーに用意されているツールは、⌘J、⌘N、⌘F、⌘Sなどのショートカットを使った方が簡単なものばかりで、はたしてバーに常駐させておく必要があるのか疑問です。この画面にはツールバーに置いておくツールを自分用に選択するウインドウも一緒に表示させてあるのですが、これらのツールもメニューバーから選べば十分なのではと感じます。


また、ツールバーを文字だけの表示にすればこんな風に半分近くに面積が減りますが、レコード間をナヴィゲーションするツールが使えなくなってしまいます。私としてはショートカットを使えば充分なので、ツールバーは非表示にしてつかうこととしました。



レイアウトモードに関しても、縦の表示の高さが食われてしまうことを別にしても、このFM Pro 10のツールバーより、FM Pro 9の縦長コラム形式のツールの方が使い勝手が良さそうに見えてしまうのは、単に慣れのせいだけでしょうか。FileMaker社のサイトからFM Pro 10の批評記事をいくつか読んでみると、FM Pro 9の縦長のツールコラムと比較して、この新しいツールバーはデベロッパーが独自のツールのボタンを導入するのに最適とのこと。ツールボタンを自作できる人でないと良さが実感できないんですね。

0 件のコメント: